「西大和学園の英語教育」第二弾!
中学3年「語学研修旅行インタビュー」のようすをお伝えします。
一家族に一人がルールの語学研修旅行。生徒たちは「本当に英語でコミュニケーションがとれるのか?」と不安でいっぱい・・・
アメリカに向かう飛行機の中では元気いっぱいの生徒たちも、バスに乗り換えホスト先と合流する時間が近づくにつれ、緊張と不安で大人しくなっていく。
「西大和学園の英語教育」第二弾!
中学3年「語学研修旅行インタビュー」のようすをお伝えします。
一家族に一人がルールの語学研修旅行。生徒たちは「本当に英語でコミュニケーションがとれるのか?」と不安でいっぱい・・・
アメリカに向かう飛行機の中では元気いっぱいの生徒たちも、バスに乗り換えホスト先と合流する時間が近づくにつれ、緊張と不安で大人しくなっていく。
2013年になりました。 寒い日が続いていますが、みなさんは元気に過ごしていますでしょうか。
今回は写真部ギャラリー第2弾!西大和学園のプロカメラマン(写真部)が撮影した、素晴らしい写真をご覧ください!!
こんにちは!
みなさんいかがお過ごしですか?
今、西大和学園では来月の入学試験へ向けて、全国からたくさんの願書が届いています。
受験生が日頃の努力を思う存分発揮し、ベストをつくせるよう様々な準備を整えているところです。
さて、今回は「西大和学園の英語教育」をご紹介しましょう。
西大和学園中学校ではベルリッツジャパンとコラボレーションして「中学3年生までに、全員英検2級取得!!」を目標に、英語教育に取り組んでいます。
さらに西大和学園中学校の中学3年生は、語学研修旅行でアメリカへホームステイに行きます。
1人でアメリカ人家庭にホームステイしますよ。
「日本語を話せるのは自分だけ・・・。あとはみんな英語・・・」という状況に。
そんな時に堂々と英語でコミュニケーションとりたいですよね。
先日、生徒昇降口(生徒の玄関)付近を歩いていると、
掲示板に貼ってある綺麗な花の写真や鳥の写真に思わず目を奪われました。
これは、なかなか素晴らしい写真だと思い、
誰かプロのカメラマンが撮った写真なんだろうかと職員室の先生に尋ねると、
なんと、本校写真部の作品だと判明!
さっそく、写真部の生徒に話を聞いたところ、
ぜひ受験生の皆さんに僕らの撮った作品を見てほしいとのこと。
聞けば、現在、写真部の部員は中学1年生、2年生の3名(林君、薗部君、長尾君)
で活動しており、部員を大募集中だとか。
今回は、そんな写真部の作品をご覧いただきましょう!
そして、西大和学園に入学したら、ぜひ写真部に入部してください!(部長談)
※写真をクリックすると画像が大きく表示されます。ぜひ大きな画像でご覧ください!
最近のコメント